山ガールの1歩目☆
2011年02月20日(日)
高尾山口〜高尾山[599m]〜小仏城山[670m]〜高尾山口
記念すべきデビュー山といえば、ここを選びました
マッキーこと、高級品もそつなく着こなすお嬢様的な女の子の山デビューに立ち会いです!
『私も自然の中に行きたかったの〜』
なんて話から、あっという間に道具(靴とザック)を買いそろえてました!
やっぱり日本の経済を支えるのは女の消費ですね。
その勢いで、山に行かねば!!
曇りも承知で行ってきました
山の途中で
『疲れた〜も〜やだ〜』
って言われたら
どーしよー!!!!
考えたあげく
お菓子でつるしかない!
大人が子供を山に連れていくときに使う手ですよね(笑)
栃木の田舎でそろえた菓子がお口に合いますでしょうか、必死に用意して、あぁ心配。。。
はらはら、どきどき!してました。
しゅっぱつ〜
そんな心配をよそに!
自ら、
”男坂”へ!!
途中の木の根っこにも興味深々
頂上からは、蝶ヶ岳がぎり見えました
高尾山から小仏城山までの尾根、気持ちいい〜
私も高尾山、3度目にして初めて高尾山の奥地へ。
一丁平のきれいな水洗トイレにも感動しました!!
雪解けで道がぐにょぐにょ
新品だった靴も泥だらけ…
よくがんばりました
帰りの6号路も、木やシダをみて楽しんでました!!
次は、絶対、晴れた山に登れるといいな〜!!
『次はどこに行こーか?』
と、目を輝かせて言ってくれたことに、感無量でございます
周りに山好きが増えて行くのはうれしいことです〜〜
あなたにおススメの記事
関連記事