ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月24日

立山へ!…雨だけど…② 

2011年08月19日(金)~21日(日)

1日目 扇沢~室堂ターミナル~雷鳥平キャンプ場
2日目 雷鳥平キャンプ場~別山(南峰)[2874m]~雄山[3003m]~一ノ越~雷鳥平キャンプ場
3日目 雷鳥平キャンプ場~室堂ターミナル~扇沢


1日目の前半の続きでーす

室堂に着いたら、湧水があります

立山へ!…雨だけど…② 
ここで水をくんで、雷鳥平キャンプ場まで出発です。



曇っていて、なんにも見えなーいウワーン

こんな感じで最初は平らなところを歩いていきます。


小雨がパラパラと。

キャンプ場まで行く道は2つあるので、短い道で!

途中から、下り坂になって地獄谷に到着
立山へ!…雨だけど…② 


奥日光とか箱根でも見たことがあったけど、硫黄臭さNo1!
超濃厚?!




ぜんそくの人は立ち入り注意~
立山へ!…雨だけど…② 
咳き込みながら、必死にあるきます。






テント場につく前に、テントの数当てゲームをしてました。

私は「5張り」、ninjyaさんは「10張り」かなーと予想したものの!
天気が悪いからね。


テン場に到着!!
立山へ!…雨だけど…② 
30張り以上はありました。

天気が悪くても、山に行きたくなる人は結構いるんだなーと感心。
私たちもですが(笑)


室堂ターミナルから30分くらいで着きました。


テン場にはコールマンの大型テントもありました!!


近くに「雷鳥沢ヒュッテ」で温泉と売店があります。
立山へ!…雨だけど…② 


テント泊の人は入浴料500円!

風呂は次の日に入りました。

内湯はリンスインシャンプー・石鹸が完備ですキラキラ

外湯
立山へ!…雨だけど…② 

外湯が結構丸見えビックリハート
立山へ!…雨だけど…② 
女風呂は目隠し用に板があるけど、男風呂は板がなかったです。
風呂の前に歩道があって、私は歩道から男子風呂をのぞくことになっちゃいました(笑)

地獄谷から引いてるお湯??
濃厚白濁!!
100%源泉!!
酸性だからつるつる感はなかったけど、いい感じ!!

ほかの全部の山小屋にも風呂があるみたい。
気になるー



売店でビールとワインを購入~♪
立山へ!…雨だけど…② 

ちょっとだけ見える景色とともに乾杯でーす。


夕ご飯は手作りカレーキラキラ食事

立山へ!…雨だけど…② 

うまーいアップ

景色はよく見えなくて残念だったけど、

テント泊と酒と食事で山生活を楽しみつつ、20:00に就寝

明日は晴れるかな…


つづく~




ブログのランキングに参加中です どうぞクリックをお願いいたします♪ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(立山(北アルプス))の記事画像
GWの立山へ
4/27-29行ってみたら冬だった。立山
立山へ!…雨だけど…④
立山へ!…雨だけど…③
立山へ!…雨だけど…①
同じカテゴリー(立山(北アルプス))の記事
 GWの立山へ (2013-05-21 23:35)
 4/27-29行ってみたら冬だった。立山 (2013-05-02 21:59)
 立山へ!…雨だけど…④ (2011-08-30 18:02)
 立山へ!…雨だけど…③ (2011-08-26 15:37)
 立山へ!…雨だけど…① (2011-08-22 19:23)

この記事へのコメント
こんにちは。
あら~、この天気...残念です...
こんな時はワインとビールで大盛り上がり~!
それにしても手づくりカレーとはお見事ですね。すごく美味しいそう!(山カレー大好きですよ!)
いろんなところに温泉があるんですね。ここの外風呂は混み合うのかな?
次に行く時の為に、いろいろ参考とさせて頂きますね。
Posted by PALOMON at 2011年08月28日 14:20
PALOMONさん コメントありがとうございます!

山カレーいいですよね。
食べ物どうしようか迷いますけど、カレーははずせませんよね。

ここの外湯は、けっこう小さくて4人くらいでいっぱいになりそう!
だけど、お湯の温度が暑くて長く入れないので、回転が速そうです。
私が行ったときは、全然混んでませんでしたー

山の中の温泉はいいですよね~
Posted by ma- at 2011年08月29日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立山へ!…雨だけど…② 
    コメント(2)